技師長代行 松岡 優
中央検査部のホームページをご覧いただきありがとうございます。
埼玉医科大学病院中央検査部では全てのスタッフが「やりがい」を持って仕事に取り組むことができるように努力をしています。新たな取り組みにも積極的に参画しています。
救急センターでの勤務
働き方改革に伴うタスクシフト/シュアへの取り組みとして、今まで配置されていなかった救急センターに臨床検査技師を派遣し、今まで医師・看護師が行っていた業務の一部を臨床検査技師が行っています。救急業務は日中だけではないため、夜間対応の準備も進めています。
治験事務室での勤務
治験事務室にスタッフの出向を行っています。今まで以上に医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師などのさまざまな専門職と連携して業務を行い、調整が難しい場面もありますが、チームの一員として関わることができます。タイトなスケジュールでの日程調整や、患者さんの予定や病状を考慮しながらの試験進行支援は、今までの臨床検査にはない難しさがありますが成し遂げたときの達成感は大きいものがあります。
ちょこっと検査
日常のルーチン業務から派生し、ユニークな取り組みとして「ワンコイン検査」を行っています。ちょっと気になっている項目をワンコイン(500円)から検査を行うことができ、付き添いの方、出入りの業者さんなどに好評を得ています。
スタッフが成長し、自己実現を果たすための環境を整えることで、中央検査部というチーム全体の能力を高め、より良い成果を生み出すようにいたします。
検査部外との連携を強化し、信頼関係を築き、臨床検査技師へのニーズや要望に応えるために、柔軟で効果的な方法を模索していきます。
臨床検査に関する調査・研究においても国際学会での発表を積極的に行っていく予定です。
「やりがい」と「熱さ」を持った中央検査部を目指しています。


中央検査部 臨床検査技師のもつ専門資格(常勤職員のみ)2025.4月現在
認定資格 | 人数 | 認定資格 | 人数 | ||||
認定一般検査技師 | 4 | 緊急臨床検査士 | 5 | ||||
認定血液検査技師 | 1 | 遺伝子分析科学認定士(初級) | 4 | ||||
認定輸血検査技師 | 2 | 肝炎コーディネーター | 1 | ||||
感染制御認定臨床微生物検査技師 | 1 | 急性期ケア専門士 | 1 | ||||
認定臨床微生物検査技師 | 4 | 栄養サポートチーム専門療法士 | 1 | ||||
認定救急検査技師 | 2 | ACLS Provider | 1 | ||||
認定心電図専門士 | 2 | ICLSコース | 5 | ||||
認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師 | 2 | 血管診療技師 | 2 | ||||
認定臨床エンブリオロジスト | 1 | JPTEC Provider | 1 | ||||
生殖補助医療胚培養士 | 1 | MCLS Provider | 1 | ||||
認定臨床染色体遺伝子検査師 | 2 | 認定POCコーディネーター | 3 | ||||
日本臨床神経生理学会認定技術師 筋電図・神経伝導 | 1 | POC測定認定士 | 1 | ||||
日本臨床神経生理学会認定技術師 脳波 | 1 | 心不全療養指導士 | 1 | ||||
二級臨床検査士 | 総合健診指導士 | 1 | |||||
血液学 | 7 | 心電図検定 | |||||
免疫血清学 | 5 | 1級 | 2 | ||||
臨床化学 | 4 | 2級 | 1 | ||||
呼吸生理学 | 1 | 情報セキュリティマネジメント | 1 | ||||
循環生理学 | 2 | 第2種ME技術実力検定試験 | 1 | ||||
神経生理学 | 2 | 第一種衛生管理者 | 3 | ||||
微生物学 | 3 | 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 | 1 | ||||
超音波検査士 | 有機溶剤作業主任者 | 1 | |||||
血管 | 2 | 修士(医科学) | 2 | ||||
循環器 | 3 | ||||||
消化器 | 5 | ||||||
体表臓器 | 3 | ||||||
泌尿器 | 1 |