医学部6年生の山家さんが、研究成果を日本感染症学会で発表されました!
横浜市で開催されました第99回日本感染症学会総会・学術講演会において、素晴らしいご発表をいただきました。「人工核酸を使用したMycoplasma genitalium 耐性変異検出系構築の試み」
初めての学会発表で、しかも口頭発表ではありましたが、わかりやすいプレゼンテーションであり、質疑応答も堂々と対応されました。前途洋々な将来が楽しみです。これからも、研究活動にも楽しみながら取り組んでください!!!
初めての学会発表で、しかも口頭発表ではありましたが、わかりやすいプレゼンテーションであり、質疑応答も堂々と対応されました。前途洋々な将来が楽しみです。これからも、研究活動にも楽しみながら取り組んでください!!!

埼臨技奨励賞 受賞 ♪
卒業研究生 松浦さん(保健医療学部3年生)の研究が、第52回 埼玉県医学検査学会 埼臨技奨励賞を受賞しました!おめでとうございます!

令和6年度 JACLaS Award 2 大学院修士課程 2年 大町 竜羽さん受賞!
一昨年の卒業研究学生 早苗海斗さんの受賞(JACLaS Award 1)に続き、今回は「JACLaS Award 2」の受賞となりました。JACLaS Award 2は、一般社団法人日本医療検査科学会と一般社団法人日本臨床検査機器・試薬・システム振興協会(JACLaS)が、臨床検査を習得する大学院生を対象として,優秀な研究発表を表彰する栄誉ある賞になります。おめでとうございました。さらなる成長を期待しています!
受賞課題:Mycoplasma genitalium の診断・薬剤耐性遺伝子検出を可能とする SHERLOCK 法の開発

野村和弘技師に感謝状
令和6年度能登半島地震における災害医療チームの貢献に対し、日本医師会から感謝状が贈られました。臨床検査技師が持つ多様なスキルを活かし、災害医療での積極的な貢献が期待されます。さらなる活躍を期待しています。

令和6年能登半島地震 災害派遣DVT検診の任務を無事に終了しました。
当院救急検査ユニットの野村和弘臨床検査技師が、日本臨床衛生検査技師会の依頼により、能登半島珠洲地域におけるDVT健診任務を完了いたしました。
災害現場では、DMATロジスティック任務だけでなく、臨床検査技師の力量を活かせる支援活動があります。埼玉医科大学病院中央検査部は、これからも各機関との連携を強化し、災害支援においても対応力も強化したいと考えております。



埼玉県臨床検査技師会 創立70周年記念式典で表彰されました!
埼玉医科大学病院 中央検査部 が行った、新型コロナウイルス流行時におけるPCR検査の普及活動に対し、感謝状が贈られました。また、青年部委員会が、埼臨技奨励賞(委員会部門)を受賞しました!さらなる活動を期待しています!



野村技師の論文がPublishされました!
生理機能検査室/救急検査室 野村技師の論文「Left atrial thrombus attached to the orifice of the left superior pulmonary vein: a case report」がJournal of Echocardiography においてPublishされました。野村技師 4本目 の英文論文です。引き続き、今後の大いなる活躍を期待いたします。頑張って!
Journal of Echocardiography (springer.com)

優秀演題賞 受賞!(大学院生 大町さん)♪
第35回 日本臨床微生物学会総会・学術集会 ファースト・シャレンジセッションにおいて、大学院生 大町さんが優秀演題賞を受賞しました ! これからの更なるご活躍を期待しています。おめでとう!!
演題・・「SHERLOCK法を用いたMycoplasma genitalium簡易検出系の検討」
この研究は、等温核酸増幅法であるRPA(Recombinase Polymerase Amplification)法と、CRISPER/Cas13を組み合わせた簡易迅速検出法(SHERLOCK: Specific High-sensitivity Enzymatic Reporter unlocking)による新しい遺伝子検査法の開発研究です!
ご指導いただいた今井一男 先生にも感謝いたします。ありがとうございました。
大塚先生、大曲先生とのショット、記念品物です!
演題・・「SHERLOCK法を用いたMycoplasma genitalium簡易検出系の検討」
この研究は、等温核酸増幅法であるRPA(Recombinase Polymerase Amplification)法と、CRISPER/Cas13を組み合わせた簡易迅速検出法(SHERLOCK: Specific High-sensitivity Enzymatic Reporter unlocking)による新しい遺伝子検査法の開発研究です!
ご指導いただいた今井一男 先生にも感謝いたします。ありがとうございました。
大塚先生、大曲先生とのショット、記念品物です!
♪ キッズ医療体験 ♪
県内の小学生を対象とした夏休みの医療体験です!
中央検査部では、テレビで見ることしかできなかった「個人防護具」の着用体験とともに、鼻の奥の構造を学習し、綿棒で検体をとってみる実体験学習を行いました。
将来の医療者をいかに育成するか、中央検査部が取り組む大きな課題です。
中央検査部では、テレビで見ることしかできなかった「個人防護具」の着用体験とともに、鼻の奥の構造を学習し、綿棒で検体をとってみる実体験学習を行いました。
将来の医療者をいかに育成するか、中央検査部が取り組む大きな課題です。


厚生労働大臣表彰を受賞しました(課長 松岡 優)
令和5年6月24日(土)日本臨床検査技師会70周年・法人化60周年記念式典に合わせて行われた授賞式で、厚生労働大臣表彰という栄えある表彰をいただきました。
この賞は臨床検査の普及と発展に貢献した臨床検査技師に贈られ、長年にわたり臨床衛生検査業務を通じて、国民医療の向上に寄与した功績が評価されたものです。
5年に1度厚生労働大臣から授与される栄誉ある表彰であり、全国の臨床検査技師80名が受賞されました。言い換えれば今回の受賞はALL埼玉医大中央検査部での受賞と感じています。
このような賞を頂けたのも、学会発表に向けて様々な準備を一緒に行ってくれて、抄録や論文作成では長い時間を割いて校正してくれた同僚のおかげです。また忙しい日常業務の傍ら、技師会活動を行えるように時間を作ってくれ、フォローをしてくれた同僚のおかげです。
ほんとうにありがとうございました。
この賞は臨床検査の普及と発展に貢献した臨床検査技師に贈られ、長年にわたり臨床衛生検査業務を通じて、国民医療の向上に寄与した功績が評価されたものです。
5年に1度厚生労働大臣から授与される栄誉ある表彰であり、全国の臨床検査技師80名が受賞されました。言い換えれば今回の受賞はALL埼玉医大中央検査部での受賞と感じています。
このような賞を頂けたのも、学会発表に向けて様々な準備を一緒に行ってくれて、抄録や論文作成では長い時間を割いて校正してくれた同僚のおかげです。また忙しい日常業務の傍ら、技師会活動を行えるように時間を作ってくれ、フォローをしてくれた同僚のおかげです。
ほんとうにありがとうございました。